《このブログは『アフィリエイト広告』を利用しています》
さて・・・。
大詰めを迎えていますこのブログ。
あと二本で終了となります。
Final前は何と言ってもこのお店。
これだけ通ったお店は過去にありません。
「楽食人Shin」のTwitterは
「コチラ」 無言フォロー大歓迎です!
通算訪店回数 573回
コロナ明け訪店回数 28回
令和7年訪店回数 16回
普通じゃない回数なんですが
「また食べたくなる」中毒性があるんです。
麺や青雲志さん
通常メニュー週と
限定メニュー週が存在します。
もちろん限定メニュー週は通常デフォメニューもあります。
これは衝撃的な奴。
「まぜそばチョモランマ」ノーマル
(ココイチ5辛程度)

見た目大人しそうですが
混ぜると凶暴さを出します。

限定週の
柚子塩まぜそば

柚子のペーストが乗っかっているんですが
さっぱりとした味わい+チャーシューまで
柚子の香りが付いてめっちゃ美味しかった。

歳をとると
こういうさっぱり系が嬉しかったりします。

通常週に
ゲリラ限定で登場した蕪。

たまたま仕入れられたので仕込んだらしいですが
これがまたヒット!
なんせ蕎麦でやる「辛味大根添え」みたいな仕上がり。

これがまたさっぱり系で美味しい。
暴力的なイメージがあるまぜそばを
こんなにマイルドに仕上げるのって
実はむずかしい。

甘えび塩まぜそば
甘エビは人気で切れるのが早いんですが
結構な杯数を用意してくれていたので
何とか食べられました。
そして私流に考えたのが
「にんにく追加トッピング」
そうです。
「ガーリックシュリンプまぜそば」にしたわけです。
これがまた、どストライクで
素晴らしい仕上がりになりました。
ワタシが編み出したカレーまぜそばブラックが
レギュラーメニュー化したのは本当にうれしい。
ましてや今日は割りスープも出来るとか・・・
カレーまぜそばブラックを注文
半分くらい食べてから・・・
おおお~こりゃウマいに決まってる!
GFSまぜも有名。
G⇒ガーリック
F⇒フェヌグリーク
S⇒しょっつる

ちょっと和っぽくなる感じ。

そこはしょっつるのおかげかな。

最後はやはりスタンダードな
カレーまぜそばブラック

何をおいてでも
このデフォメニューが一番好きですね。

まぜそばチョモランマカレーも美味しいんですが
当日が休みでないと
ちょっとお腹にきますので自粛。

若干オープンとクローズの時間が変更になりました。
それ以外はお店の注意事項をしっかり読んでから訪店してください。
店内入店は後待ち7名までです。
今後も通い続けるお店。
間違いありません。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30629070"
hx-vals='{"url":"https:\/\/gochisouda.exblog.jp\/30629070\/","__csrf_value":"1b8d55a6df9f1da49941b42cda9aeb4c613e615c8c8d2609a7d91e6da0bd882f031d29d43d817c67be1a1be115794dc41af2ef0d0e246b4fc947122ddca76a86"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">