鹿児島遊食 到着からの乗り継ぎ~いったいどこへ??? 鹿児島県
《このブログは『アフィリエイト広告』を利用しています》
2024年5月の遊食記録
さて、中部国際空港から鹿児島空港まで
約1時間30分のフライト。
第一の目的は鹿児島から離島へと渡る事。
それもメジャーじゃない未開の地的な島へ!
「楽食人Shin」のTwitterは
「コチラ」 無言フォロー大歓迎です!
二男坊夫婦と後で合流すること。
一足先に沖縄へ向かった二男坊夫婦は
ジンベエザメで沖縄へ。

鹿児島空港便は
私達のような年齢層高めの方が多く
小さいお子ちゃまたちはほぼ皆無。
乗り継ぎに約3時間ありますので
空港散策とお昼ご飯を食べます。
後の予定と被らないように
何を食べるか考えます。

鹿児島と言えば鹿児島黒豚。
それは外せんだろうという事で

こんなゲンセンメニューもあったのですが

嫁さんがすぐに食いついたのがコレ。

山形屋の「焼きそば」

名産のきびなごも頂きますよ~

焼きそばというなの
揚げそばに餡かけのせ
鹿児島という地位的なものもあるのか
結構塩味強め。

私は黒豚かつ丼。

うん。
まぁ食堂という定義なので
こういう感じでしょうね。

空港の外へ出ると
足湯スペースがあって
だれでも無料で足湯を楽しめます。
鹿児島空港は有名な「霧島温泉」のすぐそばなので
こういう地元推しは素晴らしいですね。
嫁さんは西郷どんとパチリ。

鹿児島空港から約一時間半。
目的の地にやってきました。
「沖永良部島」です。
よく呼称として「おきえらぶ」と言いますが
正しくは「おきのえらぶ」です。
すんごいローカル感ですね。
素敵です。

鹿児島空港ではバスで飛行機まで送ってくれたんですが
こちらはすべて「徒歩」です(笑)
まぁバスに乗るって距離でもないんですけどね。

早速ビーチへ。

知名町からほど近い「ワンジョビーチ」へ。
今回の宿泊先である
沖永良部フローラルホテルのすぐ近く。
平日という事もあってか
誰一人いません(笑)

手付かずの自然がここにあります。

しかも美しすぎる。
風景、海、潮騒・・・。

嫁さんがどうしても見たいという
鍾乳洞へ。
沖永良部は元々海の底にあった島で
海底火山の活動により隆起した
サンゴの島。
従って「ハブ」がいないそうです。
そして島の至る所に
鍾乳洞があるとの事。
見学できる場所はココだけです。
「鍾竜洞」(しょうりゅうどう)

これまたなんと「貸し切り」
私達だけで地中深く潜ります。
まるで「川口ひろし」ですね・・・
(知っている方は同世代)
あの曲をイメージしてご覧ください。

全長は2700m
その内見学できるのは約600m
洞窟内の一番高い所は20メートル
低い所は1.2m かがまないと行けない。

洞窟に入った所で振り返ってみると
こんな感じです。
なんだか悪魔の口の中に吸い込まれるようで
正直怖いですね。

一応路順は整備されていますが
一部滑りやすい場所や急階段などがあり
健常者でも結構大変です。
洞窟内は常に20℃くらい。
湿気はかなりあります。

このタレさがっている
ひとつひとつのつららのような
鍾乳石は1ミリ伸びるのに3年かかるそうです。
これだけ長い鍾乳石・・・
いったい何千年の歴史なんでしょうか。

一応、場所場所で
照明やセンサー照明で通路は大丈夫ですが
とにかく狭くて低い場所があるので要注意です。
高さ1.2mの場所はかがんでギリギリ
そして巾の部分は私でウエスト88cmくらいで
ウエストバックをおなかに巻いてギリ通れるくらい。


ライトアップが色付けに変わると・・・

画像ではわかりにくいですが
実物は「キラキラ」と光っています。
鍾乳洞に含まれる微粒子がキラキラと光っていて
美しすぎます。

奥底には神社まで・・・。

プロのカメラマンが
撮影すると
本当にヤバイ写真が出来上がるでしょうね。

無心でスマホで写真を撮りましたが
やはり実際に見るのとでは100倍くらい違います。

伝えられると良いなだけどなぁ・・・。

実は通路にも鍾乳石が積みあがる形跡をところどころ
残しています。人が歩くので
削られて高さが出来て行かないのでしょうが
放っておくと上と下が引っ付くんでしょうね。



どれをとっても美しい。


非現実を目の当たりにできる
本当に貴重な経験だと思います。


外が見えてきました。
まるで急日本軍が洞窟に籠城しているようですね(笑)

田皆岬へ行きました。
ここは映画「男はつらいよ」の撮影地にもなった場所

本当に人っ子一人いない(笑)
観光客は私達だけか???

美しすぎますね。
事前にフローラルホテルのフロントの方に聞いた情報で
この季節一番いい場所へ向かいました。
by phoenix_shin
| 2024-05-28 00:07
| 和食
|
Comments(0)